Altamira
2003年9月13日 岡山県高梁市「サンク
赤木守(kb) 奥田深雪(vo) 仲田哲也(g) つぼ健(sax) 逸見勝(d) 真船勝博(b)

岡山県高梁(たかはし)市、仲田の故郷である。
人生の基礎を築き、世界へむかって大きくはばたくであろう未来を想像しながら(結局はばたかなかったけど)過ごした土地である。

私とギターとの関わりについて思い出してみる。

1960年代後半、近郊一の情報通少年仲田は、テレビでグループサウンズや「モンキーズショー」に夢中であった。
小学校6年生のある日、クラスのK君から「うちにはエレキギターがあるから見せてやる」という誘いにとびついた少年仲田は、5段変速ウインカー付き自転車でK君のうちに向かってとばしたのである。
なんでも、K君のおにいさんがバンドでベンチャーズをやっているらしい。
K君宅は酪農をやっており、部屋を乳牛がのぞいていた。
その部屋に、あったあった!モズライト型のエレキギター!それからベンチャーズや寺内タケシや奥村チヨらのドーナツ盤がごっそり。
おにいさんから手ほどきを受けているらしいK君が、やおらエレキギターを手にし、「でけでけでけでけ」と強烈なグリッサンドとトレモロを披露。少年仲田はK君にオーラと後光を見、ただふるえが止まらなかったのである。

この土地一の有名公立中学に進学した(全員そこへ行くのだが)少年仲田はついにギターを手に入れることになる。このためにためた小遣い3000円と母親にねだりまくった3000円、合計6000円を手に町の楽器店に向かい、クラシックギターを購入(エレキギターを買うなどという発想は全く無い)。
ケースは買えなかったのでダンボール詰めのまま5段変速ウインカー付き自転車の後部荷台にしばりつけ、30分の道のりを帰宅。この日からギター人生が始まることとなる。

この土地一の有名公立高校に進学した(普通科志望者は全員そこへ行くのだが)青年仲田は、エレキギターを購入。ついに念願のロックバンド結成となる。
ところが、ドラム希望者はいるのだが、ドラムが無い。
貸していただけるというあたたかい申し出を受け、電車で20分、乗り換えてバスで30分のお宅にバンドメンバー5人でおしかけ、ドラムをかついでバスと電車とリヤカーで運搬。
この日からバンド人生が始まることとなる。


そうこう思い出にひたってるうちにこの日のライブ、岡山で活躍中の赤木守氏と共に計画したものである。そもそも私と赤木氏は「てっちゃん」「まもちゃん」と呼びあった小学校時代のおさななじみ。実家は田んぼをはさんですぐ近所である。

この地では早場米の稲刈り最盛期の9月、赤木氏と30年ぶりの再開、はじめての共演となるライブが実現した。

会場の「サンク」は、普段はDJを入れてのクラブイベントをやっているというお店。ステージを底に左右の客席から見下ろされるという特殊なセッティング。
お客さんもこの日は特殊。仲田と赤木の母親や親戚のおばちゃん達(せっかく出てきたから買い物をして帰ろうと、持参のスーパーの袋には卵のパックが・・・) 。
中学、高校の同級生。
地元でバンドをやっている青少年達。盛況であった。

仲田がワイヤレスのギターでちとはしゃぎすぎ。客席乱入時、お客さんにレモンを口におしこまれ、吐くというきたない場面などもあったが、なんだかお酒がぐいぐい飲めるかんじの「おさななじみ、同窓生、親戚一同ひさしぶり」の、大騒ぎライブであった。

リハ中から打ち上げ終了するまで
ビールを離さない赤木氏(key)。いったい
この人は?



リラックスしまくりのライブ


奥田深雪(vo)さん(左)。「六甲おろし」
まで熱唱する大サービス。



この日ビールをジョッキ7杯飲んだ
つぼ健(sax)。 肝臓ヘロヘロ。