フェビアン・レザ・パネ ピアノソロ 11/22

ピアノの音が、包み込むように暖かい音でした。あまりにも。
演奏が始まった瞬間 、ピアノが鳴り出した瞬間から、なんだか心の深いところが喜んで柔らかくなるような感じがしました。
音に驚き、はいり込み、漂い、身を溶かしました。
そういう感じ で聞き入っていました。 音に包まれる感じがしたのは、ひとつには、壁際に座り、壁に背をつけて聞いてい たという理由があったようです。
楽器から直接伝わる音とは別に、壁からも音が同時に伝わっていたため、音がとても深く柔らかい感じがしました。
ためしに体を浮かし て正面を向いて聞いてみると、もっとストレートなピアノの音になりました。そしてもう一つは、もちろん、演奏の心地よさによるものでしょう。
さらに、ピアノについ てよく知りませんが、楽器(TEN ON備え付けのグランドピアノ)の性格も影響しているのかもしれません。

前半は、CD『海の幻想曲』のコンセプトである”海の底への旅”がほぼ再現されました。曲目紹介のときパネ氏が”ヒーリング”という言葉を使いましたが、実に心 地よい、好い意味で眠気を誘う時間でした。
ほとんど目をつむって聞き入っていました。 後半およびアンコールでは、CD『森のうた』から数曲と、CD『ガネーシャの夢 』から「ボロブドゥール」(この曲に惚れてしまった!!)が演奏されました。
ただし記録していなかったので正確な演目はわかりません。

後半は席を移動して、最前列の一番右隅で聞きました。こんどは、ピアノのすぐ近くだったため、反響板からくる音に混じって、ハンマーが弦を打つときのハープのよ うな音が直接聞こえました。 
パネ氏はメロディを、あるいはカウンターメロディを、ハミングしながら演奏して いました。右にいたので演奏する手は見えませんでしたが、近くにいたことで、演奏者の集中と陶酔を共有できたような気がしました。
飛沫のように撥ねかかる音。静か に無へと帰する音。ピアノという楽器から引き出される美しいもののすべてがそこにあったのではとまで思わせる、演奏でした。 
 
(沼谷香澄)