ライブ・ラリアット!   音楽教室選抜バンドのライブ
2007年2月4日

土曜日の深夜、NHK・BSで60〜70年代のロックライブ映像を流す「黄金の洋楽ライブ」という番組がある。
2月3日は、1970年のワイト島でのジェスロ・タルであった。
このワイト島のライブは前年のウッドストックと並んで歴史的に重要な野外フェスとされており、出演者も、ジミ・ヘンドリックス、ザ・フー、マイルス・デイビス、ジョニ・ミッチェル、ELP・・・と多士済々であった。
その中でも、ブルースバンドからスタートし、ロックフルートをフューチャーしたプログレへと移行していく過程を持つジェスロ・タルは独特の異彩を放っている。

当時のライブ音源や映像については、音響や録音技術の未発達ということもあり、心地良い鑑賞感覚は得られないことも多い。ただ、その荒々しいともいえるライブ・パフォーマンスやヒッピームーブメントとも重なった時代背景から、すさまじいエネルギーを感じてしまうのである。ドッキドキするのである。

さて、明けて2月4日。TEN−ON音楽教室に所属しながら、各地のライブハウスにても活動しているバンドが集合した「ライブ・ラリアット」。
この企画は深夜のプロレス中継を見ながら思いついたので、このタイトルになったのだ。スタン・ハンセンは今でも私のフェバリット・レスラーのひとりである。

 

kinds of tea
アコギ・デュオ。京都あたりのライブハウスへの出演が多いという長いことやってるコンビである。
若いながらも、けっこう渋めロックが好みな様子。歌も繊細なハーモニーを聴かせてくれた。

ガオガオ・オバサンズ

ジャズ・ヴォーカルとピアノのデュオ。同世代の熟年オーディエンスもめだつ会場。
ちょっぴりお酒欲しいってかんじになった 。

ペポ・ブラジル

通称・リー君のボサノバ・テイストのオリジナル弾き語りをオールスターメンバーがサポート。
彼の普段のキャラクターからは 、かけ離れたラブソングの数々。けど、詩もとっても的を得てて、伝わってきた。
会場を、もう強引になごませてくれた。

NOZAWA QUARTET

唯一の電気系バンド。フュージョンというより、マニアックな選曲のジャズ・ロックを披露。
疾走する轟音とスピード感。気持ちいい〜!

発汗倶楽部

力みかえってロックビートを叩き出すアコギデュオ。右腕はちぎれそうである。
私事ながら、このユニットをやると、翌日上腕筋が筋肉痛になるのだ。