田中峰彦(シタール) 岡本博文(ギター)    05年4月3日


インドの古典音楽をルーツに持つ田中峰彦と、ジャズを基本としながらもラテンアメリカの民族音楽に造詣の深い岡本博文の, おなじみガチンコデュオ、1年ぶりのお目見えである。

開演直前、いきなりの雷鳴とともに、桜の咲き始めた季節としてはきわめて珍しいスコールに見舞われた大阪地方。お客さんは みんなずぶぬれで駆け込むという最悪のコンディションで幕を開けようとしているこの日のライブ。
しかしながら、是非シタールを聴いてみたいと、わざわざ沖縄からやって来たお客さん等、熱心な観客がそろい、さあスタート。

すべて田中のオリジナルで固めたこの日のセット。
1曲目はロックテイストで爽快にとばす「ALL THE TIME」。

そもそも、シタールをフューチャーしたライブでこんなタイトルの曲を紹介するのもなんだか変なかんじである。普通なら「神秘の夜明け」とか「神々の宇宙」とか「悠久なるラーガ」とか「ガンジーは偉大なり」とかになるはず。それが「ALL THE TIME 」である。

カルカッタ(「軽かった」と変換されたのが面白い)で修行し、インド音楽を極めようとした田中は、もともとのロック好きの遍歴も影響し、シタールでオリジナルなものをできないかと試行錯誤し、曲も書きあたためてきている。もう今では、その曲風は、インド音楽を聴いているかんじでは無くなってきている。

F♯7(add♭9,13)なんてコードが譜面になんぼでも出てくる曲を書くシタール奏者は他にいないのではと勝手に思う。(但しシタールで複雑なテンション付きコードをおさえるのは至難の技らしい)

ふたりのMCというより世間話をはさみながら、快調にすすむライブ。1部最後は「人生をかんじさせる曲を作りました」という補足を交えた「THE ROAD」。

そのズシンと重いまさに哀愁をたずさえた深く悲しげなメロディーは、目の前にリアルな映像が浮かんでくる。

真冬の能登半島。出生の秘密を知り、恋人は去り、知らぬ間に借金の保証人にされ、勤め先の会社は倒産、不治の病を宣告された女性が、粉雪交じりの風の中、呆然とたたずんでいるといったかんじである。
もちろんここにもインドの熱風は吹いてくるはずはない。

他にも、えびぞり・のけぞりのチョーキングを駆使したブルージーなセッションや、中東のウキウキと軽快なリズムを持つ曲等、百花繚乱な演奏を披露。喜怒哀楽がふんだんに盛り込まれ、まさに人生を体感、共有したライブであった。