熟年ライブ   2011年2月6日

孔子のことば「15にして学に志し、30にして立ち、40にして惑わず、50にして天命を知る」。

人生50年を越えたにもかかわらず、惑ってばかりである。
15にして志した、音楽を生業にするという生活を続けてはいるのだが、マンネリにも陥りがちな昨今である。

サラリーマンや商売を続けながらも、演奏活動を底抜けに楽しみ、面白がっている人々がたくさんいるが、これこそ音楽の楽しみ方であろうと思う。

そんなこんなで、2011年、「アマチュアミュージシャン宣言」をしようと思い立った。

まず、高校時代のバンド仲間で、現在東京で仕事に励みながら、バンドにてライブや老人施設慰問等の活動を続けるK君と、昔やってた曲をもう一度リハーサルしてみようと誘ってみた。

高校時代のK君のギター弾き語りは、取り上げる曲の先進性とあいまって見事であった。
ついでに彼は、放送部員として、昼休みのDJも行い、「ピンクフロイド」を解説するなど、おもわず弁当の箸も止まる活動も行っていた。

K君より快諾を得、大阪と東京の中間地点である浜松をリハ地に選び、2月某日当地に集合した。

浜松駅前には「アクトシティ」という45階高層ビルやコンサートホールを持つ巨大な施設がある。
その中の「研修交流センター」という建物内に、練習スタジオがいくつも並ぶゾーンがある。
なにしろ我々はアコースティックギターと歌というお手軽コンビ。
機材も何もいらない、椅子だけ貸してね、という条件であれば、なんと4時間\1000でOKというコストパフォーマンス抜群のスタジオレンタルとなった。
さすが音楽の街・浜松である。

リハは順調というか、山あり谷ありというか・・・で2時間ほど消化。
ちょっと休憩しようと、同じ建物内にある、来たときから気になっていた「楽器博物館」に入館。
ここは東洋最大ということらしく、古今東西あらゆる楽器が揃っている。

特にガムラン関係の展示は豪華。
それと、鍵盤楽器コーナーはピアノ以前の古楽器も威容の勢揃い。
馬頭琴体験コーナーもあり、そんなこんなしてたら、レンタル時間を過ぎてしまった。

そんな素晴らしい浜松に敬意を評し、ユニット名を「遠州堂」としてみました。

1980年頃のジャパニーズソウルをアコギでやろうという私達。
そのうちみなさんの前に表れるかもしれませんが、そのときはよろしく。


 

さて、こちらは年1回ペースでやってる熟年の会。
上は70歳代まで、多くの参加者がありました。
クラシック、ジャズ、シャンソン・・・
惑わずに、自分のペースで心から音楽を楽しんでいる方々です。