板橋文夫ジャズピアノワークショップ 2003年7月5日 サポート:張木浩司(b) 土居秀行(d) |
5回目を迎えるこのワークショップ、今回は板橋氏のファンが中心の「初心者クラス」とふだんからジャズのライブやセッションで演奏している人が中心の「経験者」クラスに別れて開催しました。 |
<初心者クラス> |
|
「足で感じるんだよ。歩きながら」 輪になって歩きながらパーカッションを叩く。 |
|
「次はそのリズムで歌ってみましょう。ア〜〜・・」 「ラ、ラ、ラソ、ラ、ラ、ラソ〜・・・・・・」 ペンタトニックスケールの説明があり、その音階でアドリブでひとりずつ歌い、全員とのコールアンドレスポンスを行う。 |
|
「リズムからメロディーは生まれる。頭からじゃない。 そのやり方としてさっきやったペンタトニックスケールでリズムをとりながらなんでもやってみるんだよ。」 受講者全員ピアノでアドリブ。 |
|
ドラム、ベース、パーカッションも交代で体験。全員で大セッション。 「ピアニストは大変なんだよ。でも大変な人生の方が絶対いいから(笑)。楽してたらおもしろくない。だから、自分ができないことに挑戦してみましょう。」 |
|
<経験者クラス> 「ひとりずつやりましょう。 こういうことが知りたいとかは?」 A:「体の中から出てくるのりっていうのを出すためのアドバイスをお願いします。」 「ひとりでやってても難しいんで、セッションとかバンドとかで体で覚えるしかない。じゃ、何かやってみてください。 」 A:「では酒バラを・・」 トリオで演奏。 「すごくいいじゃない。アドリブも自然ですごくいいよ。ただ、ドラムとコミュニケーションできてない。もうちょっと面白くなるってのを感じなきゃいけない。アドリブっつうのはなんかやっちゃったっていうところであるわけ。自分でもわからない何かをやりたいためにアドリブっていうのはある。あなたはもっとやりたいんだよな。それはドラマーの役目で、それをプッシュする。 もっとなんか曲ない?」 A:「Fブルースを」 |
|
板橋氏、ドラマーと交代。いきなりカウント出し。 上着はずりおちる、めがねは飛ぶ、スティックも飛ぶの大熱演に全員唖然、呆然。 「ピアニストはドラマーに負けてもいいんだよ。」(大爆笑) |
|
じゃ、次。 (ドラマーがやりにくそう) B:「私の問題点とか悩みとか言わなくていいんですか?」 「ピアノ聞けばわかる。」(笑) 枯葉をトリオ+板橋氏で演奏。 「問題なんかなんにもないよ。いろんな曲を覚えて挑戦してください。」 |
|
「ブルース弾ける?KEYは何ができる?」 C:「Cなら」 「じゃ、やってみよう。」 最後きまらない。。。。 「まあいいんだよ。ごまかしもジャズだから」(笑) |
|
全員でピアノ、ドラム、ベース、パーカッションをとっかえひっかえ、ブルースの大セッション。 | |
最後、板橋氏と全員、サンバで大騒ぎ。 | |