ヤヒロトモヒロ パーカッション・ワークショップ
   ゲスト:ワガン・ンジャエ・ローズ
01年4月12日
最前列にはずらっと幼稚園から小学生までのこどもたちが十数人。 そのうしろには、親たち、打楽器奏者、ドラマー等、経験者と未経験者が混ざり、年齢層も滅茶苦茶 幅広い本日の参加者。

その中で1部はヤヒロトモヒロによるソロ・パフォーマンスとブラジル中心にパーカッションの紹介があった。 タンバリンなどの単純な楽器でも非常に複雑な表現力があることに感心。
叩く右手より支える左手の方が複雑な動きをしているという詳細な説明があった。

2部はセネガルのワガン氏と共にアフリカの太鼓のデュオ・パフォーマンスと解説。 おそろいのアフリカの民族衣装であらわれたふたりの強烈なリズムにみんなびっくり。 参加者も直接手ほどきを受け、みんな一緒に手拍子、ボイスでの参加もあり、のりのり。
なお、セネガルの太鼓事情についてまとめると、
・太鼓を叩くことはとても一般化しており、かつ誇りを持っている
・通信手段に使われている。(15km先に音が届くことがある)
・それぞれの家ごとのリズムがある。(そのリズムで「早く帰ってこい」という意味のリズムを混ぜて叩いたりする)

最後にQAコーナーがあり、打楽器の楽しさ奥深さを楽しんだ一夜であった。 また、こどもたちにとっては、直接アフリカの人と太鼓にふれた体験はきっと記憶に残るであろうと思われる。終了後、こどもたちはいろんな太鼓を叩いて大騒ぎであった。