ヤヒロトモヒロ パーカッション・ソロ  
2008年5月1日  


様々な共演者と共に魅力あふれるアンサンブルを聴かせ続けてくれているヤヒロトモヒロ。
今回は待望のソロ・パフォーマンスである。

ヤヒロといえば、その圧倒的なテクニックと創造力あふれるプレイと共に、アフリカ等、民族根源的リズムへ大いなるリスペクトをささげていることを感じる。
そんなヤヒロの世界を体の芯で体感したライブであった。


アフリカ色に染まった前半。

南部アフリカでは、こどもの頃からひょうたんを頭の上に乗せ、水汲みに行くのだ。そのひょうたん系楽器を駆使した空間的なサウンドが印象的な「ひょうたん組曲」。

西アフリカのコンガに似た、ブガラブーという楽器での激しいリズムの曲。

中でも面白かったのが、ヤヒロがこども時代過ごしたカナリア諸島の思い出を綴った曲。
ほうき売りのおじさんが太鼓を叩きながらやって来る場面を、何語かわからない奇妙なことばを発しながら表現していった。
サハラから飛んできた熱く黄色い砂と大西洋の青さの中、延々と続く島の日常が目の前に想像された。


イマジネーションあふれるステージの前半から一転。

ビリンバウ・ソロで始まった後半最初は、ブラジルの楽器を使った、技術編。
パンデーロ、タンボリン、クイーカ・・・・ひとつづつの楽器の説明を交え、叩き方を披露していった。

そして、シンバルひとつとカホンのみを使った、4ビートジャズ・ソロをプレイ。

最後はアフリカに戻り、ジャンベ中心の強烈なリズムで会場の血を騒がせた。