グラストン・ガリッツァ(vo,g) ヤヒロトモヒロ(perc)  
2009年9月16
日  

ブラジル出身、マドリード存住のグラストン・ガリッツァ。
ヨーロッパの音楽関係者の誰に聞いても、彼がヨーロッパにおけるラテン音楽奏者のNO.1だと答えるそうだ。

スペインのTV番組に出演しているグラストンのyoutubeを見ると、ベーシストを、かつて大阪に住み、TEN−ONにも何度も出演しているアルゼンチン人、グスタボ・グレゴリオが務めている。
ありゃ?っと思っていると、ヤヒロとグラストン共演の仲立ちに、グスタボがからんでいるらしい。

世界は狭いのだと思い知らされる。

このクラスのライブになると、けっこう名古屋や東京等、各地からお客さんが集まってくることもあるのだが、今回は彼らが全国各地を廻っているせいか、グラストンに興味津々の生徒達やご近所のヤヒロファン等、地元のおなじみさんが集合した場内である。

このツアーのため、3日間の合宿を行ったというふたり。気合充分である。
ヤヒロ「今日はイパネマやWAVEなんかはやりません。期待している人はごめんなさい。グラストンのオリジナルを僕達の自由にやります!」
そう、TEN−ONはミュージシャンが自由にやってよいのだ。は、は、 良い音楽であれば・・・。

1ステージだけ、短時間に濃縮された内容。

グラストンのヴォーカルはもちろん、ナイロン弦ゴダンを用いたギタープレイにも驚愕。
ボサノバを基本とするプレイだが、歯切抜群のリズムと強力に複雑なコードワークが続く。
グラストンは盲目なのであるが、左手のフレットを横切る動きは大きく鋭い。

ブラジル伝統のリズムとメロディアスなメロディーを用いながら、ソウルフルな感覚も混在する。
時にスティービー・ワンダーがポルトガル語で歌っていると感じる瞬間もある。

グラストン・ガリッツァの人間性と音楽にほれ込んでいるヤヒロはのりのり!
珍しく電気的なエフェクトを使用したり、ボディーパーカッションで笑わせたりという場面もあった。

なにより、ふたりのミュージシャンの、お互いへのリスペクトがしっかりと伝わり、心から音楽にのめりこんだひとときであった。

世界には逸材がいるのだ。
ヤヒロ「TEN−ONには本物を連れて来るから!」